PCのデスクトップとスマホで付箋を同期・管理する
TodoリストをPCのデスクトップに表示させて、さらにスマホでも同期・確認できるようにしたい。
これを達成すべく、Evernoteを使ってやってみました。
まずはPC側。
「CloudSticky」というソフトをインストールします。
http://sourceforge.jp/projects/evernote-sticky/releases/
Zipファイルをダウンロードし、解凍します。
フォルダを開き、CloudSticky.jarをダブルクリック。
ウインドが表示されるので「Get AccessToken」をクリック。
ブラウザが開き、Evernoteのログイン情報を入力する画面がでるので、入力し「サインイン」。
「承諾する」をクリック。
Your Access Token:の表示されている文字列をコピー。
CloudStickyウインドのAccess Token:に貼り付けして「Login」をクリック。
この状態では、Evernote側に付箋用ノートが無いためになにも表示されません。
Evernoteで付箋用ノートを作ります。
タグ作成で「!」を作ります。これがCloudSticky用のタグとなります(もちろん変更可能)。
Android端末のデスクトップにもEvernoteのノートを表示させることができるので、同期できて便利ですよ。
詳細はこちら。
2014/01/26 | ソフトウェア CloudSticky, Evernote, 付箋, 同期
関連記事
-
-
セキュリティソフト ESET ファミリー セキュリティ 2014
最近、モバイル端末が増えてきてます。 どんどん、増えてるので安いセキュ...
-
-
Googleカレンダーと同期できるデスクトップカレンダー LilyCalendar
普段Googleカレンダーでスケジュール管理をしている方は多いと思いま...
-
-
今更ながらSkypeを導入してみました。
PC(Windows)とスマホ(Android)でビデオ通話を行なうた...
新着記事
-
-
セキュリティソフト ESET ファミリー セキュリティ 2014
最近、モバイル端末が増えてきてます。 どんどん、増えてるので安いセキュ...
-
-
ロジクール TV Cam HD CTV1000の使用感
先日ロジクールのWEBカメラを購入しました。 実家と自宅に取り付けて使...
-
-
ロジクール TV Cam HD CTV1000
実家にいる両親とテレビ電話をしたい。 テレビでskypeができれば完璧...
-
-
コンタクトフォームでCAPTCHAを使う Really Simple CAPTCHA
コンタクトフォームからのスパムが増えたので、CAPTCHA機能を追加し...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS