HDDケース 氷室 MX130S2の5インチベイへ追加
我が家のサーバーのHDDを増設するためにサイズから出ている5インチベイ追加用HDDケースSCH-1000を購入しました。
これは5インチベイへ3.5インチHDDを搭載できるアイテムです。
こんな感じにHDDを収納します。
我が家のサーバー機であるMX130S2へ導入してみます。
現在はDVDドライブが付いているのでそれと交換です。
MX130S2は5インチベイへの取り付けはブラケットを付けてワンタッチで行います。
装着完了。
ただし、カッチリ固定できないので気になる方は購入を控えたほうがいいです。
ま、動くことはないので機能上全く問題ありませんけど。
見た目は結構かっこいいです。
温度は夏にならないとわかりませんが、当分これで行ってみようかと思います。
関連記事
-
-
ロジクール TV Cam HD CTV1000の使用感
先日ロジクールのWEBカメラを購入しました。 実家と自宅に取り付けて使...
-
-
ロジクール TV Cam HD CTV1000
実家にいる両親とテレビ電話をしたい。 テレビでskypeができれば完璧...
-
-
VAIO Sシリーズ 13.3型 SVS13A2AJC
モバイルを検討中ならこちら。 13.3型で79,800円。。。...
-
-
VAIO Sシリーズ 15.5型FullHD SVS1512AJB
お買い得です。 今なら、69,800円。。。...
-
-
VAIO-S メモリー増設。
先日購入したVAIOのメモリーを増設しました。...
新着記事
-
-
セキュリティソフト ESET ファミリー セキュリティ 2014
最近、モバイル端末が増えてきてます。 どんどん、増えてるので安いセキュ...
-
-
PCのデスクトップとスマホで付箋を同期・管理する
TodoリストをPCのデスクトップに表示させて、さらにスマホでも同期・...
-
-
ロジクール TV Cam HD CTV1000の使用感
先日ロジクールのWEBカメラを購入しました。 実家と自宅に取り付けて使...
-
-
ロジクール TV Cam HD CTV1000
実家にいる両親とテレビ電話をしたい。 テレビでskypeができれば完璧...
-
-
コンタクトフォームでCAPTCHAを使う Really Simple CAPTCHA
コンタクトフォームからのスパムが増えたので、CAPTCHA機能を追加し...
前の記事: 今更ながらSkypeを導入してみました。
次の記事: PC更新(Corei5-3570K)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS